MS16-051 (3155533) / MS16-052 (3155538) – 5 月の IE/Edge 用セキュリティ更新プログラムを公開しました
日本マイクロソフト Internet Explorer サポートの椿です。 5 月 11 日 (日本時間) に、Internet Explorer と Microsoft Edge の累積的なセキュリティ更新プログラムを公開しました。 更新プログラムの詳細は以下の URL から確認が可能です。 ■ Internet Explorer...
View Articleフィード バック機能 (スマイル アイコン) について
こんにちは。日本マイクロソフト Internet Explorer サポート チームの片岡です。 本日は、Internet Explorer/Microsoft Edge をより良い製品とするためのフィードバック機能について、ご紹介します。 弊社ではユーザーのみなさまからいただくフィードバックを非常に重要視しており、Internet Explorer 11 や Microsoft Edge...
View ArticleF12 開発者ツール ([要素の検査] ツール)
こんにちは。日本マイクロソフト Internet Explorer サポート チームの片岡です。 本日は、Internet Explorer の F12 開発者ツールについて、ご紹介させていただきます。 F12 開発者ツールとは、Web ページの HTML の内容の確認、JavaScript のデバッグ、HTTP(S) 通信のキャプチャなど、Web ページに関する様々な確認、調査を行えるツールです。...
View Articleグループポリシーで IE を “既定のブラウザ” として設定する方法
こんにちは。IE サポートチームの薄です。 最近、企業の管理者の方などから、 「ユーザーが利用する端末で、Internet Explorer を “既定のブラウザ” (通常利用するブラウザ) として固定しておく設定方法が知りたい」 というお問い合わせをいただくことが多くなりました。 背景には、「社内の業務 Web アプリケーションは IE...
View ArticleIE のセキュリティ ゾーンについて
こんにちは。IE サポートチームの 薄 (うすき) です。 本日は、Internet Explorer の ”セキュリティ ゾーン” についてお話をしたいと思います。 こちらの画面をご覧いただいたことはありますでしょうか? [インターネット オプション] の、[セキュリティ] タブです。 ※ [インターネット オプション] ダイアログは、IE の [ツール] メニュー – [インターネット...
View ArticleEnterprise Mode Site List Manager (エンタープライズ モード サイト リスト マネージャー) の新機能
こんにちは。Internet Explorer サポートの 薄 です。 以前、エンタープライズ モードのサイトリストを作成するツール Enterprise Mode Site List Manager (エンタープライズ モード サイト リスト マネージャー) について、以下の記事でご紹介しました。 Site List Manager を使用したドキュメントモードの指定方法...
View ArticleMS16-063 (3163649) / MS16-068 (3163656) – 6 月の IE/Edge 用セキュリティ更新プログラムを公開しました
日本マイクロソフト Internet Explorer サポートの遠藤です。 6月 15 日 (日本時間) に、Internet Explorer と Microsoft Edge の累積的なセキュリティ更新プログラムを公開しました。 更新プログラムの詳細は以下の URL から確認が可能です。 ■ Internet Explorer...
View ArticleMS16-084 (3169991) / MS16-085 (3169999) – 7 月の IE/Edge 用セキュリティ更新プログラムを公開しました
日本マイクロソフト Internet Explorer サポートの片岡です。 7 月 13 日 (日本時間) に、Internet Explorer と Microsoft Edge の累積的なセキュリティ更新プログラムを公開しました。 更新プログラムの詳細は以下の URL から確認が可能です。 ■ Internet Explorer...
View ArticleInternet Explorer 11 のプロセスの動作について (LCIE)
こんにちは。日本マイクロソフト Internet Explorer サポート チームの片岡です。 本日は、過去のブログ記事のアップデートとして、以下のブログでご紹介した Loosely-Coupled IE (LCIE) という機能の最新情報について、ご紹介させていただきます。 IE8 のプロセスモデルについて...
View ArticleIE からみるプロキシの設定について
IE サポートチームの藤代です。 昨今、インターネットの通信をする機能や製品が多くなっており、「プロキシの設定」についてお問合せを頂く事があります。 プロキシの設定については “インターネットオプション – 接続 – LAN の設定” があります。 この設定「どのように管理されており、アプリケーションがどのようにこの設定を利用するか」ご存知でしょうか?この Blog...
View ArticleMS16-095 (3177356) / MS16-096 (3177358) — 8 月の IE/Edge 用セキュリティ更新プログラムを公開しました
日本マイクロソフトの藤代です。 本日、8 月 10 日(日本時間)に Internet Explorer と Microsoft Edge のセキュリティ更新プログラムを公開しました。 各更新プログラムについては以下の URL よりご確認ください。 ■Internet Explorer マイクロソフト セキュリティ情報 MS16-095 – 緊急 Internet Explorer...
View ArticleInternet Explorer 11 で Cookie を共有 (Roaming) する方法
こんにちは。日本マイクロソフト Internet Explorer サポート チームの片岡です。 本日は、Web ページを閲覧する際によく利用される技術である Cookie に関する動作について、ご紹介させていただきます。 Cookie とは、クライアントと Web サーバー間で任意に情報を送受信するための技術であり、各クライアントに情報が保存されます。 そのため、同じユーザー...
View ArticleWindows 10 Anniversary Update で導入された Microsoft Edge の変更点
こんにちは。日本マイクロソフト Internet Explorer / Microsoft Edge サポート チームの片岡です。 本日は、今月 8 月 3 日 (日本時間) にリリースされました Windows 10 の大型アップデートである Anniversary Update で導入された主な Microsoft Edge の新機能などについてご紹介させていただきます。...
View ArticleMS16-104 (3183038) / MS16-105 (3183043) — 9 月の IE/Edge 用セキュリティ更新プログラムを公開しました
日本マイクロソフトの細川です。 本日、9 月 14 日(日本時間)に Internet Explorer と Microsoft Edge のセキュリティ更新プログラムを公開しました。 各更新プログラムについては以下の URL よりご確認ください。 ■Internet Explorer マイクロソフト セキュリティ情報 MS16-104 – 緊急 Internet Explorer...
View ArticleInternet Explorer 11 のダイアログ表示の保護機能 (Windows 10)
こんにちは、Internet Explorer サポート担当の原です。 本日は、8 月 3 日 (日本時間) にリリースされました Windows 10 の大型アップデートである Anniversary Update で導入された Internet Explorer 11 の新しいセキュリティ機能を紹介します。 この機能は Dialog Loop Protection...
View ArticleIE11 で古いバージョンの Adobe Flash Player ActiveX コントロールのブロックを開始いたします。
こんにちは。日本マイクロソフト Internet Explorer サポート チームの遠藤です。 本日は 2016 年 10 月に予定されている バージョンの 古い Adobe Flash Player ActiveX コントロールへのブロック機能についてお知らせいたします。 2016 年 10 月 11 日(米国時間)、Windows 7 SP1 上の Internet Explorer 11...
View ArticleMS16-118 (3192887) / MS16-119 (3192890) — 10 月の IE/Edge 用セキュリティ更新プログラムを公開しました
日本マイクロソフトの杉谷です。 本日、10 月 12 日(日本時間)に Internet Explorer と Microsoft Edge のセキュリティ更新プログラムを公開しました。 今月より更新プログラムの配布方法に変更がございますので、累積更新プログラムの詳細とあわせてご紹介いたします。 ====================================...
View ArticleWinInet を使った FTP 通信で 12 秒間遅延する現象について
こんにちは。Internet Explorer サポートの鶴巻です。 本日は WinInet (Internet Explorer のコンポーネント) を使った FTP 通信のプログラムを作成している際に、まれに 12 秒間通信が遅延する現象についてご紹介します。 詳細は下記に記載していますが、この動作自体は Windows OS 側の制限に基づくものであり Internet Explorer...
View ArticleMS16-142 (3197655) / MS16-129 (3199057) — 11 月の IE/Edge 用セキュリティ更新プログラムを公開しました
本日、11月9日(日本時間)に Internet Explorer と Microsoft Edge のセキュリティ更新プログラムを公開しました。 10月の更新プログラムより、提供方法が変更となりロールアップとして提供される OS の更新プログラムに IE の更新プログラムも含まれて提供されています。 各更新プログラムについては以下の URL よりご確認ください。 ■Internet...
View ArticleMS16-144 (3204059) / MS16-145 (3204062) — 12 月の IE/Edge 用セキュリティ更新プログラムを公開しました
本日、12月14日(日本時間)に Internet Explorer と Microsoft Edge のセキュリティ更新プログラムを公開しました。 各更新プログラムについては以下の URL よりご確認ください。 ■Internet Explorer マイクロソフト セキュリティ情報 MS16-144 – 緊急 Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム...
View Article